Book_Making 本作り日誌:ナイロン樹脂へのサーフェイサースプレーがけ 3Dプリントした表紙のサンプルを白く塗り直す作業にトライ。1.ナイロンプライマー2.グレーのサーフェイサー3.白のサーフェイサーの順でスプレーしていく。元の状態。このままだと素材感が強すぎたグレーのサーフェイサーを数回かけたところプライマー... 2021.02.24 Book_Making
Book_Making 本作り日誌:写真の再スキャン&補正 レイアウトがだいぶかたまってきたので、使用する写真を再度、適性解像度でスキャン→Photoshopで補正。という工程を進める。Photoshopの修正は、基本的には、画像レイヤーを複製スマートオブジェクトに変換CameraRawフィルターで... 2021.02.19 Book_Making
Book_Making 本作り日誌:本文完成〜ナイロン板への塗装を検討 先日購入した製本用のノリは乾きの早さと接着度が、さすが専門のグッズという感じで、背固めは良い感じにできていました。フィルムルックス 製本のり ブックグルーミニ小口を半折りずつカッターで断裁。これがなかなか綺麗にいかない。ひとまず本文は製本完... 2021.02.18 Book_Making
Book_Making 本作り日誌:タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店で塗料を購入 3Dプリンターで出力した表紙に何かペイント出来ないかと、塗料を探しに行きました。プラスチック素材にペイントするので、こちらを初訪問タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店小・中学生のころタミヤのミニ四駆やプラモデルを作っていたことを思い出しま... 2021.02.16 Book_MakingDiaryLife
Art 本作り日誌:背固めのセッティングと、のり 現在作成中のダミーブック、その本作りの試行錯誤についてメモしていこうと思います。今日は背固めをしました。今回の背固め用のセッティングはこのようにしました。背固め用のセッティング万力をつけるためには机からとじた本が浮いていないといけないので、... 2021.02.15 ArtBookBook_MakingDiary