原宿に期間限定(2018年5月中旬まで)でオープンしている生茶によるお茶の体験ミュージアム、「お茶のいろは by Namacha」に行ってきました。

I went to “Ocha no Iroha by Namacha”, an experienced museum of tea by Namacha opened in Harajuku for a limited time (until mid May 2018).

入り口は建物の右側にあります。スタッフの方に聞いた所「体験型の展示になるので全部回るのに40〜50分かかります。」とのこと。
了承して、自分の番が来るまで10分程度、外で待ったのち、中に入れました。

The entrance is on the right side of the building. I heard the staff, “It will take 40 to 50 minutes to turn all around because it will be an experience type exhibit.”
I approved and waited outside for about 10 minutes until my turn came and then I got inside.

注)これ以降の記事、体験内容のネタバレ要素を含みます。

Note) Includes the following article, the spoiler element of the experience contents.

Table of Contents

1F(1)

会場は2階建てで、まずは1階から。

Building is two stories, first from the first floor.

Leaflet

まずは、テイスティングのような事をしました。
左右2つのカップに淹れられた緑茶を飲み比べ。

First of all, I did something like tasting.
Drink green tea brewed in the left and right two cups and compare.

左側の物が渋く、右側の物が甘く、かなり味が違っていました。
お茶の先生によると、なんとこの2つ、どちらも同じ茶葉を使用しているとのこと。では、どうすればこれほどの味の違いが出るのか?それをこのミュージアムで体験していく、とのことでした。
続いて、2階に移動。

The tea on the left was astringent, the tea on the right was sweet, and the taste was quite different.
According to the tea teacher, these two, both using the same tea leaves. So, how can we make such a difference in taste? It was to experience it at this museum.
Then I moved to the second floor.

2F

2階はお茶についての知識を深めるための展示コーナーとなっていました。

The second floor was an exhibition corner to deepen knowledge about tea.

新茶の時期を図示したマップ / Map showing time of new tea
茶畑の模型 / Model of tea plantation

茶畑の環境を伝えるインフォグラフィックス / Infographics telling environment of tea plantation

 

どの展示も、自分で動かしたり、体験できる要素があり、とても明快なインフォグラフィックスとなっていました。

Every exhibition was a very clear infographic with the elements I can move and experience by myself.

茶葉の加工工程を疑似体験できるインフォグラフィックス / Infographics which can simulate the processing process of tea leaves

 

下部にあるハンドルを回すと、モニターがアニメーションする / Turn the handle at the bottom, the monitor will animate
ボトルに入っている茶葉の色と香りを体験できる / We can experience the color and aroma of the tea leaves in the bottle



お茶の先生による、茶葉の種類の紹介 / Introduction of kind of tea leaves by tea teacher

2階の展示を一通り展示を体験したら、再び1階に戻ります。

After experiencing the exhibition on the second floor, I will return to the first floor again.

1F(2)

1階に戻り、いよいよ、始めの、「同じ茶葉で味が変わる秘訣」を体験します。

Returning to the first floor, you will experience the beginning, “The secret of changing the taste with the same tea leaves” at the beginning.

4人1組で1人の先生につきます / One pair of 4 people attend one teacher

テーブルの上にある2つの急須に同じ茶葉を同じ分量入れます。

Put the same amount of tea leaves in the two teapots on the table.

テーブルに置かれている茶器セット / Tea set set on the table
茶葉の入った缶。オリジナルのデザイン / Can with tea leaves. Original design

そして、左右の急須に、同じ量のお湯を注ぐのですが、その際、温度を調整し、左の急須に熱いお湯、右の急須にぬるめのお湯、と温度を変えて注ぎます。

Then, the same amount of hot water is poured into the left and right teapots, at that time, adjust the temperature, pour hot water to the left teapot, hot water of lukewarm to the right teapot, and change the temperature.

そして、2つのお茶を飲み比べてみると…

And when you drink and compare two tea …

左側のお茶が強めの渋さで、右側のお茶が弱めの渋さ、というように、はっきりと味が異なっていました!

The taste was distinctly different, such as the astringency of the tea at the left side being stronger and the tea on the right side being weak astringent!

その秘訣は、「注ぐお湯の温度」にありました。
緑茶の茶葉は、温度が高いほうが渋みが出て、温度が下がると、渋さよりも甘さが出てくるという事です。
始めに1階で飲み比べをしたお茶は、片方は熱湯、もう片方は水出しで淹たものなので、水出しの方は甘みが際立っていた、という事でした。

The secret was in “The temperature of pouring hot water”.
The tea leaves of green tea leaves astringent as the temperature rises, and when the temperature goes down, it means sweetness comes out more than astringent.
The tea which I first drank in comparison on the first floor was that it was made with boiling water on one side and the other with watering, so that the sweetness was outstanding in the watering out.

とても勉強になりました。

I learned a lot.

最後に、おみやげとしてお茶菓子と、生茶を1本頂きました。
お茶菓子は、webサイトを見ると何種類あるようなのですが、今回は「麻布昇月堂の月うさぎ」と「Maison romi-unieのレモンクッキー」でした。
どちらも人気のお店なので、このお茶菓子だけでもかなりお得な気持ちになりました。
帰ってから食べましたが、もちろん、とても美味しかったです。

Finally, I got a cup of tea and a raw tea as a souvenir.
There are many kinds of sweets when you look at a web site, but this time it was “Azabu Shogetsudo’s Tsuki Usagi” and “Maison romi-unie’s lemon cookie”.
Both of them are popular shops, so it was quite profitable just by this cake.
I ate it after returning, but, of course, it was delicious.

この日のメニュー / Menu of this day

また、館内の空間デザインも、和風のテイストを取り入れつつも、オシャレに作っていて素敵でした。

In addition, the spatial design inside the building was nice, making it fashionable, while adopting a Japanese style taste.

このミュージアムのためにデザインされたお茶缶のフタ / Lid of tea can designed for this museum
フタは1つづつ、「いろは」の文字に合わせてデザインが異なる / The lid is designed differently according to the letters of “Iroha” one by one

普段何気なく飲んでいるお茶(緑茶)への見方が変わる、とても面白いミュージアムでした。

It was a very interesting museum where the way we look at tea (green tea), which I usually drink casually, changes.

Information
お茶のいろは by Namacha
東京都渋谷区神宮前6-16-23 CASE W
2017年7月21日 〜 2018年5月中旬 (予定)
[2017年7月21日~年内] 土・日・祝日営業 (年末除く) / [2018年1月以降] 日曜日営業 (予定)
入場料: 800円
website: http://ocha-iroha.namacha.jp/?utm_medium=ad&utm_source=google&utm_campaign=ochanoiroha&utm_content=google_listing
Ocha no Iroha by Namacha
6-16-23 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo CASE W
July 21, 2017 - Mid May, 2018 (planned)
[July 21, 2017 - year] Saturday, Sunday, Holidays business (excluding year end) / [after January 2018] Sunday open (planned)
Admission fee: 800 yen

Related drink

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA