【ロゴデザイン】サーティワンアイスクリームのロゴに隠された“31”の秘密とは?

「サーティワンアイスクリーム(アメリカ本国での名称はBaskin-Robbins)」のロゴには、ブランドの特徴を象徴するエピソードがあります。

サーティワンアイスクリーム東京ドームシティラクーア店

「31」の秘密

サーティワンのロゴには 「31」 という数字が隠されています。ブランド名の 「Baskin-Robbins」 の「B」と「R」の間に、ピンク色の「31」がデザインされています。

Baskin Robbins 31 WORLD FAMOUS - a store in a cool place ' Quito Ecuador 2022

これは、「1ヶ月(31日)毎日違うフレーバーのアイスクリームを楽しめる」 というコンセプトを表しています。

この「31フレーバー」のアイデアは、共同創業者のバート・バスキン(Burt Baskin)とアーヴィン・ロビンス(Irvine Robbins)の、「お客様にたくさんの選択肢を提供したい」という思いから生まれました。

ロゴデザインの変遷

Baskin-Robbins のロゴは何度かリニューアルされていますが、「31」をロゴに組み込むデザインは長年守られています。

Old Baskin-Robbins Logo

1953年から1980年に使用されていたオリジナルのロゴ。

特に2005年に現在のデザインに変更された際、「B」と「R」の文字の中にピンクで「31」を強調するデザインになりました。

Baskin Robbins logo 2013 - 2

2022年には新しいロゴが発表され、よりシンプルでモダンなデザインになりましたが、「31」の数字は変わらずデザインに組み込まれています。

まとめ

サーティワンアイスクリームのロゴには、創業者のこだわりと「31種類のフレーバーを楽しんでほしい」というブランドの哲学が詰まっています。ロゴを見るときに「31」の数字を探してみると、より楽しめるかもしれませんね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA