先日、ギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催中の「TDC 2025(TOKYO TYPE DIRECTORS CLUB EXHIBITION 2025)」展を訪れました。本展は、2024年度の優れたタイポグラフィ作品が一堂に会する展覧会です。
見どころ
- 実物の質感を楽しめる
ポスターなどの実物作品を見ることで、紙質や印刷の質感など、実物ならではの迫力を体感できます。 - 海外デザイナーの作品展示
海外の優れたグラフィックデザイナーの作品が多数展示されており、日本ではなかなか触れられない異文化のデザインに触れることができます。これにより、非常に良い刺激を得ることができました。 - パッケージデザインの充実
お菓子の箱など、パッケージデザインも多く取り上げられており、立体の作品は見応えがあります。 - デザインの潮流が見える
私自身、毎年ではありませんが定期的にこの展覧会を訪れており、継続して見ることで、グラフィックデザインの流行や変遷を感じ取ることができます。
展示の様子
以下は、会場で撮影した写真の一部です。実際の展示の雰囲気や作品のディテールをぜひご覧ください。
1階









こちらの本は印刷が素敵でした。文字は銀のインクで刷られているようです。


写真もキラキラと光っています。


こちらの本は蛍光色の紙の使い方が非常に上手でした。


こちらは建築の本。

建築図面をリソグラフのような多色の特色で印刷しています。
通常では地味になりがちな図面のページが非常にカラフルで、ポップな印象になっています。

文字ページもカラフルで楽しげです。


この写真集は文字の入れ方や写真と文字の配置が独特で、参考になりました。


リズムを感じるタイポグラフィ。


ノンブルの位置も絶妙です。


こちらは作品集。


素直に、作品が美しいと感じました。印刷も美麗!




舟山貴士さんによる書体「しゅうれん かな」。美しい!








レコードジャケットなどもあります。




京都名物、西尾の八つ橋パッケージデザイン。



地下1階


















































まとめ
グラフィックデザインやタイポグラフィに興味がある方には、必見の展示です。もし機会があれば、ぜひ会期中に足を運んでみてください。
展覧会情報
- 会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
- 住所:〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル 1F/ B1F
- 会期:2025年4月4日(金)ー5月17日(土)
- 開館時間:11:00am-7:00pm 日曜日、4月29日、5月3日-6日休館 入場無料
関連するオススメの記事
モダンデザインとタイポグラフィーを学ぶ:スイス・スタイルのグラフィックデザイナー達の著書