【年賀状】グラフィックデザイナーは年賀状を自作すべき?いろいろなアプローチを考える【デザイン】

年末が近づくと、日本では年賀状の準備が本格化します。

グラフィックデザイナーという職業の人々は、一般的に「デザインのプロ」として周囲から高い期待を受けるため、「自分でデザインした年賀状を作らなければならないのでは?」とプレッシャーを感じることも少なくありません。

しかし、果たしてそれは本当に必要なのでしょうか?


グラフィックデザイナーだからといって「必ず自作」する必要はない

1.年賀状の目的を考える

年賀状の本来の目的は、新年の挨拶を通じて相手とのつながりを深めることです。

デザインがシンプルであれ豪華であれ、心のこもったメッセージが重要です。

そのため、自分でデザインするかどうかは必須条件ではありません。

2.多忙なデザイナーにとっての「時間」の問題

年末は多くのグラフィックデザイナーにとって繁忙期です。

クライアントワークや他のプロジェクトに追われる中で、年賀状のデザインに時間をかけることは難しい場合もあります。

そのような場合、市販のテンプレートや既存の素材を活用するのも効率的な選択です。


自分でデザインすることの魅力

一方で、自分でデザインすることには次のような利点もあります。

1.クリエイティブな表現の場

普段の仕事ではクライアントの要望に応じてデザインをすることが多いですが、年賀状は完全に自分のスタイルを表現できる貴重な機会です。

自由な発想で自分らしさをアピールできます。

2.プロとしてのブランディング

特に個人事業主のデザイナーやフリーランスの場合、自分の作品が年賀状として相手に届くことは、自身のデザインスキルをアピールする絶好の機会になります。


テンプレート利用もプロの選択肢

最近ではオンラインで利用できるデザインテンプレートや印刷サービスが充実しています。

これらを活用すれば、クオリティの高い年賀状を短時間で作成できます。

「プロのデザイナーなのにテンプレートを使うのは失礼」という考え方は過去のものです。

むしろ、時間を効率的に使うプロフェッショナルとしての判断と言えるでしょう。


最終的な判断基準は「気持ち」

グラフィックデザイナーであっても、年賀状のデザインは「自分で作らなければならない」というルールはありません。

相手への気持ちや年末の忙しさ、自分のスタイルに応じて柔軟に選ぶのが大切です。

重要なのは、その年賀状が新年の挨拶として相手に喜ばれるものであるかどうかです。


まとめ

グラフィックデザイナーだからといって、必ず年賀状を自作する必要はありません。

自作することの楽しさもあれば、テンプレートを利用する効率性もあります。

それぞれのライフスタイルや価値観に合わせて、無理のない選択をすることが一番です。

今年はぜひ、自分にとっても相手にとっても最適な方法で年賀状を準備してみてはいかがでしょうか?


D-BROS公式 2025 私製年賀状 / 1セット同柄5枚入り (Hello!グルグルヘビ)

【整髪料】スタイリングも簡単!無香料ポマード「BROSH POMADE UNSCENTED」の使用感とコツ【メンズ】

最近、整髪料はこちらのポマード「BROSH POMADE UNSCENTED」を使っています。

使い始めたきっかけ

以前はヘアワックスを使っていましたが、うまく扱えないことが多く困っていました。
髪を短くした際に、理容師さんからヘアグリースやポマードを教えてもらい、その使いやすさに感動。以来、ポマード派に。

この商品にたどり着くまで

最初はドラッグストアで購入できるヘアグリースを使っていましたが、香料が強すぎて苦手でした。

無香料の整髪料を探して試行錯誤の末、この「BROSH POMADE UNSCENTED」にたどり着きました。

お気に入りポイント

  • 無香料:香りが強い商品が苦手な方におすすめです。
  • 自然な光沢感:ギラギラしすぎず、上品な仕上がり。
  • しっかりキープ:フワッと仕上げるというよりは、ビシッと決めたいスタイル向きです。
  • 簡単に落とせる:シャワーでさっと洗い流せる点も、ワックスに比べて優れています。

スタイリングのコツ

  1. 髪を濡らす:整髪料をつける前に、髪全体をしっかり濡らします。
  2. ブローする:ドライヤーで髪を整え、下地を作ることが重要です。

特にシャンプー後の髪がベストですが、朝の寝癖直しなら水で濡らすだけでも十分です。

この工程を省いてそのまま整髪料をつけると、寝癖が残って仕上がりが微妙になることも。

時間がかかるように思えても、この事前準備をすることでスタイルが見違えるほど良くなります。


現在、他のポマードも気になっていますが、しばらくはこの商品を愛用していこうと思います。

記事で紹介している商品

BROSH POMADE UNSCENTED 115g 無香料 ミディアムホールド ポマード ビジネスシーン

小さいサイズもあります。気になった方はこちらから試してみると良いかもしれません。

BROSH mini UNSCENTED 40g 艶あり ミディアムホールド 無香料 ビジネスシーン

物価高時代の散髪術:美容院とQBハウスを使い分ける方法

最近、自分に合った散髪のペースが固まってきたので、ここに記録しておこうと思います。

本当は1ヶ月半に一度くらいのペースで美容院に通いたいところですが、物価高の影響もあり、なかなか毎回は難しい状況です。

そこで、美容院(または床屋)と1000円カット(QBハウス)を交互に利用する方法に落ち着きました。

これでコストを抑えつつ、身だしなみを整えています。具体的なペースはこんな感じです:

美容院 → (1.5ヶ月後) → QBハウス → (1ヶ月後) → 美容院

このサイクルを続けることで、無理なくスッキリした髪型を保つことができています。

美容院では髪だけでなく、眉毛も整えてもらえるので、やはりプロに任せる安心感がありますね。

一方で、QBハウスも実際には1350円と以前より値上がりしているものの、プロの技術でスピーディーに仕上げてもらえる点は大きな魅力です。

散髪をすると、気分までリフレッシュできるのがいいところ。

コストと身だしなみのバランスを取りながら、このペースをしばらく続けてみたいと思います。